カナダの大人気化粧品ブランド、The Ordinaryは多くの商品が単一成分で作られていて、広告等に一切お金をかけていない代わりにどれも数百円〜2000円で買えるというスゴイブランドなんですが
必要な美容成分を自分で組み合わせて使わなくてはいけないんです!
組み合わせを間違えると、有効成分をお互いに相殺してしまうことになったり、肌荒れを起こしてしまったりするものがあるのでしっかりリサーチが必要です。
海外でもその組み合わせの情報に混乱する人は多く、店頭で買うとスタッフさんが朝晩のスキンケアプランを組んでくれるんですが、オンラインで買う場合は自分でやらなければならないのでまとめてみました!!
表ばかりですが根気強くいきましょう🙈
美容液の組み合わせ表
こちらが組み合わせの表になります!
この表にないHyaluronic Acid 2% + B5(ヒアルロン酸)と100% Plant-Derived Squalane(スクワランオイル)は全美容液と組み合わせて使えるのでこの表には載っていません。
この表は一度のスキンケアで使ってはいけない組み合わせなので、例えばナイアシンアミドはビタミンCとは併用不可ですが、朝にナイアシンアミドを使用して夜にビタミンC、といういった形にし、同時に使わなければ大丈夫です!
代表的な併用不可の組み合わせ
Buffet | Niacinamide | Vitamin C | Lactic Acid | Argireline Solution | AHA + BHA | Retinols/Retinoids | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
Buffet (ビュッフェ) | — | ○ | ○ | ○ | ○ | × | ○ |
Niacinamide (ナイアシンアミド) | ○ | — | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
Vitamin C (ビタミンC) | ○ | × | — | ○ | ○ | ○ | ○ |
Lactic Acid (塗るピーリング) | ○ | ○ | ○ | — | × | × | ○ |
Argireline Solution (塗るボトックス) | ○ | ○ | ○ | × | — | × | ○ |
AHA + BHA (血みどろピーリング) | × | ○ | ○ | × | × | — | ○ |
Retinols/Retinoids (レチノイド・レチノール系) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | — |
ビタミンC・ピーリング系は成分が強い分、併用不可な美容液が多いので要注意です。Buffet(ビュッフェ)はThe Ordinaryが組み合わせが面倒な人のために独自配合した美容液で、成分が色々入っているためこちらも併用不可な美容液が多いです。
そこさえ気をつけて確認していれば、基本的に心配することはありません!
比較的マイナーな美容液も使うオタクな方は一番最初の表を見て頑張ってください…
基本的な使い方の順番
具体的な商品の順番は上記の表を参考にして欲しいですが、基本的には下記の順番で大丈夫です!
①水系の美容液 (例: 化粧水、ヒアルロン酸、ピーリング系)
②トロミ・無水系の美容液 (例: スクワランのレチノイド系)
③オイル (例: スクワラン、ローズヒップオイル)
④乳液・プライマー・日焼け止め (例: Emulsionと書いてあるものやプライマー)
⑤サスペンション (例: ビタミンC等Suspensionと書いてあるもの)
オーディナリーの美容液は公式サイトの各商品ページに吸収までかかる時間が明記されています。数秒から数十秒までさまざまですが、最大効果を得るためには塗る順番も大切です!
使うときのポイント
使うときの順番だけでなく、更に気をつけると良いポイントは
①ひとつの美容液につき2~3滴でOK
②十分に染み込んだと思ったら次の美容液を使ってOK(大体数秒~数十秒)
③組み合わせに十分気をつけて朝と夜で使い分けること
の3点だけ気をつけていれば、最大効果を得られるルーティンの完成です◎